黒部峡谷秘湯巡り2
2012/09

「危ないんだぞ!」「安全は保障しない」「自己責任で」
「怖かったら引き返せ」と警告の文言が並ぶ。

確かに狭いし岩も迫ってるけど、楽しい。
ハイシーズンはすれ違い渋滞発生しそうだな。

一人でギリギリのトンネルが時々現れる。

これはまだ短いし直線たがら明るいけど、

これくらい長くなるともう真っ暗。懐中電灯出そうかと思った。

水がたまっていたりするし。明るいところから
入ると明かりがついてても一瞬見えない。

「下ノ廊下」を彷彿とさせる道。こういうの大好き。
上級コースだからあきらめてたけど、行きたくなってしまう。
(そしてプログを検索しては「やっぱ無理」と諦める…)

水の色が綺麗。

こんな看板があったので見てみると

…ふくろう?(よくわからない)
自然の造形だそうですが。

猿飛峡はまず見下ろす場所から。

S字になっていて先は見えない。
道はここまで、延々と階段を下りる。

下り切るとコンクリの休憩所。

ちょっと大変だけど、来た価値はあった。
特に途中の道が楽しすぎる。

水の色がすごい。
900m20分の案内だったので、ウチらだったら15分くらいかな〜
と言ってたのに、結局写真撮ってたら往復1時間以上かかった。