たま駅長と高野山6
2012/05
福智院には、重森三玲によるお庭が3つある。
最も良かったのがこれ、中庭の蓬莱遊仙庭。
夜はライトアップされます。
それを見ながら雑誌など見られるコーヒースペース。
ネットパソコンとコーヒーは有料ですが休憩は無料。
夕食後、再度温泉入りに行ってから、ここでくつろいだ。
ただしここで声だけ子猫が出た。実体があったか不明。
単に床下を移動しただけかも。寺の人も首ひねってた。
別に怖くなかったのでそのまま1時間くらい居ました。
こちらも中庭の登仙庭。夜の雰囲気も良い。
でも朝のほうがより綺麗かな。
こちらは前庭の愛染庭、玄関から。奥が本堂。
その本堂から見ると、全然雰囲気が違う。前衛的?
この角度で見られるのは、朝のおつとめで本堂へ行った人のみ。
おつとめは撮影禁止ですが、庭はOK。
戻ってさらっと温泉入って朝食。これも部屋食。
豆乳鍋はくみあげ湯葉ができる濃厚さ。クセなくて美味しい。
いや、これで11,500円だから、ヘタな温泉旅館より良いですよ。
チェックアウトして、車でメインの駐車場に向かう途中、
道路にこうやくんがいた!車から手だけ出して撮る。
後から見てみたら、ちゃんと手を振ってくれていた。
この後は探したけど再会できなかった。
昨日は外からお参りした金剛峰寺へ、ちゃんと内拝する。
10年ぶりだったのに、2週連続になると思わなかった。
お茶菓子つきでお茶をくれて、法話を聴く。
前週だとお歌も聴けたんですが。
お坊さんsが居たのが不思議だけど、修行中かな?
ここの蟠龍庭はすごい迫力。日本最大の石庭らしい。
これ見るだけでも入る価値あります。
襖絵も見事だし、2000人分炊ける炊飯釜も必見。
こうやくんグッズもたくさん売ってた(^^;)
カレーはちょっと惹かれたなあ。買えばよかったかな?
高野山には2軒有名な胡麻豆腐屋がありますが、どちらも午前中で
ないと売り切れ。とりあえず「あっさり」の森下商店に生豆腐の
取り置きをお願いしに行く。わざわざパッキンを持参したし!
(バラ売りは容器持参しないとダメ、6個セットなら容器不要)
もう一軒「こってり」の濱田屋が最も有名。こちらはバラ売りなし?
3割くらい高いし、生豆腐しかないので保冷容器と保冷材がないと
売ってくれませんが(店で購入可)、飛ぶように売れていた。
ここでは店内で300円で食べられます。こちらはワサビ醤油。
こちらは和三盆糖。いやー、滅茶苦茶美味しい。
個人的感想は、おやつで食べるなら濱田屋、おかずなら森下商店。
どっちも同じくらい美味しいですが。通販しても良いレベル。
ちなみに濱田屋は事前に調べて行かないと辿り着けない場所です。
そのまま商店街をぶらぶら。ヤマザキも古都風。
ここで精進料理に使われる「ニセ肉」が買えます。
バリエーション豊富なので、いろいろ使えて便利。
肉買うよりは安いし、もっと大量に買っておけば良かったかな。
レジの注意書き。そうか、学生も精進料理徹底なのか。
育ち盛りなのに大変だなあ。昔よりはユルいんだろうけど。
買い物済んで奥の院へ。
前週は途中の道路駐車帯から墓を踏んで(!)参道に出る方法で
有名どころの墓だけ押さえておいたから、案内できると思ってたのに
中の橋駐車場からだとメイン参道に出るまで遠すぎた…。
道路から行ったほうが逆に近い。やられた。
中の橋から弘法大師御廟までは企業エリア、シロアリ供養塚や
あやしすぎる等身大ブロンズ像のニッサンが目に付いた。
前週よりかなり大回りして、上杉謙信、伊達政宗、明智光秀、
織田信長などの墓を巡りつつ御廟へ。御廟橋からは撮影禁止。
墓はそもそも何か写りそうで撮らなかったけど、巨杉がすごい。
御廟にお参りして、出てきた休憩所で一服。
無料のお茶接待があるけど、ひしゃく利用とはなつかしい。
中の橋駐車場の食堂でかなり待たされて昼食。
他の塔頭寺院を巡るのはアリだけど、まあいいか、
と帰路につく。途中の大門で一時停車。
これは中から見たもの。
下から登ってくると、まずはこれをくぐって高野山の街に入ることになる。
そしてうんざりするカーブ道の国道を下り、河内長野駅で解散でした。
初日は猫と鉄で騒いで、二日目は密教で騒いで、
マニアックに濃いぃ二日でしたが、ふわふわと癒されましたv
余談ですが、この前週は金環日蝕だったので、わざわざ紀伊半島南端近くまで
見に行ったのでした。露天つき客室のバルコニーから眺められたので快適♪
途中立ち寄った金剛三昧院の天然記念物シャクナゲが満開で見事でした。