2.川上・三輪
2009/10
帰り道にある丹生川上神社下社へ。
こちらにも「産霊石(むすびいし)」があるのです。
水の神様だからか、現役の手押し井戸が!
樹齢500年と言われるケヤキのご神木。
スピリチュアルツアーなのだから、と最近定番になった
飛鳥の結界へ行ってみた。実はこれも「結び」の一種とか。
しかし、雄綱の「雄」が落ちて道端にあるのは怖いです…
三輪山へ向かい、やはり定番化した「森正」で昼食。
この時期は釜揚げ素麺があったけど、うどんみたい。
こちらは普通の素麺。注目は柿の葉寿司で、自家製にだけ
見られるこの時期特別の「紅葉した柿の葉」寿司アリ。
お庭もイイカンジでホトトギスの花が満開。実は師匠のお宅は
ここの庭で撮った写真が使われているそうです。見落としてた。
当然、大神神社(おおみわじんじゃ)へ参拝
ご神体守護の狭井神社へ向かうくすり道入口
いつの間にか水琴窟が出来てた
万病に効くという三輪のご神水を当然飲んでいく。
展望台から、大鳥居と大和三山の1つ・耳成山。
実はこの鳥居は、熊野・大斎原に次いで日本2位なのだけど
あまり知られていない。大斎原ができるまでは1位だったのに。
ちなみに4年前に調べた範囲での高さベスト10は
(1)大斎原33.9m・H12製(2)三輪32.2m・S61製(3)弥彦神社30.17m・S57製
(4)最上稲荷27.5m(5)靖国神社25m/神柱宮25m(7)平安神宮24.4m
(8)豊国神社24m・S4製(9)出雲大社23m(10)霧島神宮22.4mです。
それ以外に大きいのあったら教えて下さい。
なおこの大半が「町興しのために大鳥居作りませんか」ブームで
作られたものなので、三大鳥居などには当たりません。
しかしヒマワリが咲いていたのはびっくりした。
そのまま知恵の神・久恵彦神社へ
久恵彦さんからの下り道は雰囲気が良くて好き。
しかしここで「竹林は背景に描いてもよくわからないのよね〜
葉が出てるのは先端だからそこまで描けないしね〜」などと
絵論になったのはこの面子ならではというか(^^;)
で。この後どうする、石上神宮行くか、時間あるから昨日
見損ねた東大寺方面へもう一度行くか、という話になって
いたのに、同行者の「実は法隆寺行ったことがない」の一言で
急遽法隆寺へ予定変更。心臓カテーテル詐欺で有名になった
山○病院の横や、インテ搬入口となる大和郡山のクロネコ集配所
の横など、濃いぃ場所を裏道に使って法隆寺へ。
私は買い物に行き、1時間後に再度拾って近鉄駅で解散でした。