1.函館
2008/05/02~5
通常、5月連休に函館が満開になり、連休が終って
札幌が満開になり、さらに10日遅れて日高が満開に
なるというのに、なぜか今年は一気に咲きそろった。
ので、急遽北海道の花見へ飛ぶことに。

まずは函館空港に近いトラピスチヌ修道院へ

えらく絵になる場所でした

後光射すマリア像

礼拝堂?の中

平日なので人も少なく、満開の桜を堪能

五稜郭へ向かうも、どこも駐車場は満車。何故みんな平日から焼くんだ。
(注:北海道では「花見」とは「焼く=ジンギスカン」を言うらしい)
結局図書館へ。…市民税も払ってないのに無料使用ごめんなさい

まずは五稜郭タワーへ上がってみた

真上から見下ろす盛り過ぎの桜はマヌケ

上から、ぶつかりまくるボートが見えてたが、探すもわからず

橋を渡って堀の中へ入ってみる

タワーからは巨大鯉のぼりが泳いでいた

市内観光はパスし、翌日登る予定の恵山へ下見に行ってみた

宿の近くでキタキツネ発見

ホテル恵風(ケイプ)。人気で土日はとれないらしい

部屋は恵山側で海は見えず

かわりに恵山の裏側が見えている

日帰り温泉「とどぽっくる」のほうの露天風呂

こちらは宿泊者専用(女性用は夜は山側)

夕食最初のセット。この後でピカタとか天麩羅とかきた

朝は交代で海側だったのに、濃霧で何も見えず

朝食はバイキング

近所の水無海浜温泉へ。時間なくて入ってないけど。
満潮時には水没して入れず、干潮時には熱すぎるという秘湯